, 2004.8.24 ━ [ Z A U S ] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメールマガジンは、『理想の住まいづくり』実現に役立つ知識や情報 が満載のマガジンです。 ----------・---------- こんにちは、ザウスの伊東です。 「建物にあまり予算をかけられないんです!」 じつはこのご相談、意外と多くいただくんです! そこで今回は、『建物のコストをできるだけ少なくする方法』をご紹介し ますね! ●建物の形をシンプルにする 建物の形が複雑だと、凸凹や表面積が増えますよね。すると、外壁材や柱 などの構造材も多く必要となり、その分、工事も複雑で長い工期となって しまいます。 つまり、シンプルな箱型(トウフ型)に近いほど、ローコストに抑えられる んです! また、屋根の形も片方にだけ傾斜する片流れにすると面積も少なくなり、 樋(とい)などの設備も最小限で済むためローコストに抑えられます。 ●部屋の数を少なくする 部屋の数が多いと、部屋の間仕切りやドアなどの建具が多くなり、その分 多くの費用がかかってしまいます。 だから、ワンルームに近いほど、ローコストに抑えられます。 今はワンルームで建てて、お子さんが成長されたら間仕切りを追加するな んて方法もありますね! (もちろん、あらかじめ間仕切りを取り付けられるようにしておいて!) また、ドアやサッシなどの建具を規格品にすることも、ローコストに抑え るポイントです。 ●建物の大きさを小さくする 新しい住まい、「あれも、これも欲しい!」になりますよね。でも、すべ てをかなえようとすると、それなりの建物の大きさが必要となり、多くの 費用がかかってしまいます。 もちろん、建物が小さく生活に不便では困りますが、「あれも、これも」 のどれを優先するか検討してみる必要があります。 ----------・---------- じつは、まだまだ方法があるんですが、みなさんのライフスタイルやご要 望をお聞きしないと分かりません。 みなさんの「理想の住まい」のイメージがお決まりになったら、お問い合 わせくださいね! 建築家やプロデューサーが具体的な『建物のコストをできるだけ少なくす る方法』を解説させていただきます。 ◇『建物のコストをできるだけ少なくする方法』のご相談はこちら↓ https://www.zaus-co.com/website/form/index.php?id=zmb037 では、今週のザウス・マガジンのはじまりです! ――――――――――――――――――――――――――――――――――― <実践的な知識を身につけられる> 住┃ま┃い┃の┃適┃塾┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 関東版 ◇◆◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◆ 「住まいづくりのキーワード?強・用・美?」 <日曜日> ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 実際の住まいづくりを考えたとき、高気密、高断熱、バリアフリーといっ た機能面はもちろん大切なことですが、最も大事なのは、美しさ、構造、 機能のバランスをとることです。より良い住まいづくりのために必要な建 築の基本的知識を学んでいただく講座です。 ◇8月29日(日)/14:00 ?(6組様限定)・相談会/15:30 ?(3組様限定) https://www.zaus-co.com/website/z-tekijuku/e040829.php?id=zmb037 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 関西版 ◇◆◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◆ セキュリティー講座 <日曜日> ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 防犯はまず意識から。実際の実例と、それらの対策について知ることで「 何をどうすべきなのか」を学んでいただきます。最新のセキュリティーサ ービスや防犯対策の施された設備品、家に帰ってすぐに始めることのでき る防犯のためのワンポイントアドバイスなどを解説する講座です。 ◇8月29日(日)/14:00 ?(5組様限定) https://www.zaus-co.com/website/z-tekijuku/w040829_1.php?id=zmb037 ---------------------------------------------------------------------- ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◆ 住まいの構造見学バスツアー <日曜日> ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 普段はなかなか見ることのできない建築途中の現場をバスで回り、木造住 宅の欠陥住宅にしないためのチェックポイントをお教えします。また、素 材についても現物を見ながら建築家自ら、なぜ採用したのか、どのような メリットがあるのかを交えながらご紹介します。 ◇8月29日(日)/第1回 10:30 ?・第2回 14:30 ?(各回6組様限定) https://www.zaus-co.com/website/z-tekijuku/w040829_2.php?id=zmb037 ---------------------------------------------------------------------- 「住まいの適塾」って何だっけ?と思われる方は、こちらをご覧ください。 他にも色々なテーマの適塾をご案内しております。 https://www.zaus-co.com/website/z-tekijuku/index.php?id=zmb037 適塾のご希望、住まいのお問い合わせ・ご相談など、お気軽にお寄せくだ さい。 https://www.zaus-co.com/website/form/index.php?id=zmb037 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◆━━━━━━━...‥・・◇ <住まいの流行がすぐ分かる> 住・ま・い・の・話・題 ◆━━━━━━━...‥・・◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 浮かべるものではありません! ◇◆◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「住まいの話題」では、素敵な住まいづくりを演出するさまざまな素材を ご紹介してきました。これまでに、「木材」と「石材」についてお話しま したが、今回からは「ガラス」がテーマです。 住まいの中のガラスと聞くだけで、ワクワクしちゃいますよね! 光を採り入れたり、美しい装飾となったり、美しい照明になったりと、私 たちを心地よい気分にさせてくれるガラス。 今回は「フロートガラス」です。さて、一体どんなガラスなんでしょう? 「フロート=浮く」ということは、水の上に浮かべるためのガラスでしょ うか? ----------・---------- そもそもフロートガラスというものは、20世紀の半ばに、イギリスのガラ スメーカー「ピルキントン社」によって開発されたものと言われています。 フロートガラスのフロートは、やはり「浮く」という意味で付けられてい ますが、水に浮かべるためのガラスということではなく、じつは製法が由 来なのです。 今でこそ壁一面の大きな窓ガラスは珍しいものではありませんが、その昔 は大きな板状のガラスを作るのはたいへんなことでした。 ピルキンソン社が開発した製法というのは、特殊な液体の上に溶けたガラ スを流し、まるで油が水に浮くような状態にして、面積が大きくて平らな ガラスを作る方法です。 このフロートガラス、現在では溶かした金属(錫:すず)の上に、釜から出 した溶けた状態のガラスを浮かべて作っています。 溶かした金属が入っている部分をフロートバスと言い、その中をガラスが 進む早さで、厚さに変化を持たせることができるのです。 つまり、「フロートガラス=大きくて平らなガラス」のことで、今ではど こでも見られる一般的な工業用の板ガラスのことなんです。 でも、「板ガラス」よりも「フロートガラス」と呼ぶ方が、住まいには似 合いそうですよね! フロートガラスの特徴は何と言っても、高い平面精度を誇り、歪みも無く、 極めて高い透明性を持っているという点です。 だから、一般的な住まいはもちろん、お店のショーウィンドー、ビルの壁 面、ショーケースなど、あらゆるところで活躍していますよね! ----------・---------- ところが、このフロートガラス、決して良い事ばかりではなさそうです。 なにしろ、「衝撃に弱い」という泣きどころを抱えていますから...。 平らで透明性が高いフロートガラスは、窓ガラスに最適です。風雨を防ぎ ながらいつも陽光を採り入れることができますし、外を見渡すこともでき ます。 ところが、少し力が加わっただけで、いとも簡単に割れてしまいます。な にか事故があったときに危険というだけでなく、防犯には適していないと いうことですね。 ある統計では、空き巣が一戸建て住宅に侵入する手口として、実に7割も が「ガラス破り」を行っています。 そこで登場するのが、防犯ガラスです。たくさんの種類が販売されていま すが、最も一般的なのは、二枚のガラスの間に特殊なフィルムをはさんで 「突き破りにくく」したものです。 また、このようなガラスは普通のフロートガラスに比べると、割れた際の 破片が飛び散りにくく怪我も少なくてすみます。 また、断熱性を持たせた複層ガラスは、家の中の温度を保ち、紫外線など の有害光線を遮断することもできます。 防犯ガラスや複層ガラスなどの高機能ガラスは、単純なフロートガラスに 比べると非常に高価ですが、機能を上手に使い分けることで快適な住まい になりそうですね! 使い方については、建築家とご相談してくださいね! ――――――――――――――――――――――――――――――――――― /?/?/?/?/?/? <住まいの情報がすぐ分かる> │住│ま│い│の│情│報│ └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇ 今週のおすすめ ◇◆◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ――――――――――――――――――――――――――――――――― ◆ 住まいの本---Zakka Catalog (雑貨カタログ) 10月号 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 巻頭スペシャル企画/憧れの雑貨人が行きつけのお店へナビゲート!「秋 の全国雑貨ショップ巡り」 自分らしく、こだわりのある暮らしをしている人の通うお店は、きっと素 敵な場所のはず。全国に住む"雑貨人"たちが、地元のとっておきのスポ ットを紹介。...など、おしゃれな雑貨情報が満載! ◇8月16日(月)発売 <主婦の友社> http://www.zakkaweb.com/books/ ---------------------------------------------------------------------- ――――――――――――――――――――――――――――――――― ◆ 住まいのイベント---GDP (グッドデザインプレゼンテーション) 2004 ――――――――――――――――――――――――――――――――― GDP(グッドデザイン・プレゼンテーション)は、グッドデザイン賞にノ ミネートされたあらゆるジャンルのデザインの展示やデザイン先進企業に よるプレゼンテーションが行われれる日本最大のデザインイベントです。 ◇会期/2004年8月26日(木)?28日(土) ◇会場/東京ビッグサイト [東1,2,3ホール] ◇主催/財団法人日本産業デザイン振興会/株式会社丹青社 ◇入場料/1,000円(小・中学生、デザイン系学生、お体に障害をお持ちの 方とその介護者は無料) http://www.g-mark.org/gdp/ ――――――――――――――――――――――――――――――――――― /?/?/?/?/?/? <住まいの知識がすぐ分かる> /住/ま/い/の/雑/学/ ?/?/?/?/?/?/ ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◇◆◇ 「燃えにくい家づくり」って?! ◇◆◇ ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 昔から、怖いものの代名詞と言えば「地震・雷・火事・親父」などと言わ れてきました。確かに、全部が怖い存在ですね! もっとも、家づくりでは「親父」よりもはるかに「妻」の方が怖いのかも 知れませんが...。 それはさておき、地震と雷という自然災害はいたしかたないものとして、 自分の取り組み方しだいで、きちんと防げるのは「火事」です。 でも、もらい火もありますし、万が一の場合に最小限の被害に食い止めら れるよう、家づくりの段階から万全の備えがほしいですよね! ということで、今回は「燃えにくい家づくり」について考えてみましょう。 ----------・---------- ◇爆発的な燃焼 火災が発生すると、まず「可燃性ガス」が発生します。可燃性ガスは部屋 の中に滞留することになりますが、滞留した可燃性ガスは、ある温度に達 すると猛烈な勢いで燃焼を始めます。 このときの勢いで窓や壁、床に穴が開くと、外から空気が流れ込み、一気 に火が大きくなります。穴が開かなくても、ガスや煙が充満している部屋 の窓を開けたら同じことになります。 このように、可燃性ガスや熱が充満しているところに、外気(酸素)が流入 して一気に火が大きくなる現象を「バックドラフト」と言います。 また、はじめから窓が開いている火災では、窓が開いていても火への酸素 供給が追いつきませんから、火がくすぶっているような状態となります。 そこに窓から新たに空気が流入してくると、火が一気に大きくなるのです。 ところが、また酸素不足になってくすぶり、窓から空気が流入して燃え上 がる...。この繰り返しで火が大きくなることを「間欠的爆燃」といいます。 いずれにしても、このような状態で火が大きくなってくると、周囲の建物 に延焼する恐れもでてきます。 ----------・---------- ◇延焼を防ぐには このような恐ろしい延焼を防ぐためには、住まいの構造部材に「防火材」 を施すことが効果的です。防火材の一例として、ラスモルタル、吹きつけ タイル、軽量鉄骨サイディングなどがあります。 木造建築物の延焼を防ぐためには、骨組みとなる木材を火から守るために、 壁や床の下地に「石膏ボード」や「セメント板」などの難燃性の高い下地 が有効です。 特に、屋根裏などの延焼しやすい場所にも防火材を施すことが重要です。 火災では、炎と熱の影響を最も受けやすい場所が天井です。それゆえ、最 近の一戸建住宅では、1階の天井に石膏ボードや耐火ボードを二重貼りに し、2階への延焼を防ぐように工夫することも多いようです。 また、鉄骨でも400℃程で強度が半分以下になってしまう危険性があり ますから、家屋を構成する主要な鉄骨は、耐火材料で覆っておいた方が安 心ですね。 ----------・---------- ◇敵は炎だけではない 火災の際に怖いのは、炎だけではありません。いくら燃えにくい家を建て たとしても、火がつけば当然「煙」が出てきます。 ところが、この煙がやっかいなんです。 煙は住宅火災が起きた際の、最も大きな死亡原因となっています。家の部 材が燃えて発生した有毒ガスを吸い込んで、死亡にいたってしまうのです。 新しい家づくりには、有毒ガスを発生させる化学物質を含まない、できる だけ安全な自然素材の建材を使うように気を配りたいものですね。 さらに詳しくお知りになられたい方は、お気軽にお問い合わせください。 https://www.zaus-co.com/website/form/index.php?id=zmb037 ◆合わせて、人気の施工例ページをぜひご覧ください。 ガレージハウスの施工例はこちらから 狭小住宅の施工例はこちらから 高級住宅の施工例はこちらから ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 今週のザウスマガジンいかがでしたか。 お届けした情報が、みなさんの『理想の住まいづくり』実現に、お役立て いただければうれしいです。 さて、来週のザウスマガジンは...? ----------・---------- <住まいの話題>は、「ロールガラス」です。「巻いたガラス」って...? 詳細は、次回のおたのしみに! さらに、<住まいの情報>も盛りだくさん! では、来週をお楽しみに!! ----------・---------- ※サーバ移設にともなうシステム障害により、メール配信が遅れましたこ とをお詫び申し上げます。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ※このメールマガジンは、「MSゴシック」「Osaka-等幅」などの等幅フォ ントにてご覧いただくときれいに表示されます。 ※このメールマガジンは、ザウスにご登録いただきメール配信をご希望の 方のみに配信しております。 ※配信をご希望されない場合は、下記URLより配信停止してください。 https://www.zaus-co.com/mypage/teishi_edit.php?qIds=tOMijjzOa& ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆編集・発行元 株式会社ザウスコミュニケーションズ URL: https://www.zaus-co.com/?id=zmb037 担当:伊東 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目2番4号 サクセス銀座ファーストビル5階 TEL:03-5159-8015 FAX:03-3535-8458 E-MAIL:info@zaus-co.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (C)2004 zaus