狭小ガレージハウスのための土地相談会[オンライン相談対応]

関東のイベント
敷地面積 約17.6坪の土地に建てられた「新富町のガレージハウス」リフトを使い2台のクルマをビルトイン

小さい土地でも、ガレージハウスは建てられる?

近年、全国的に地価が上昇しており、特に都市部では土地の取得コストが家づくり全体の予算に大きく影響します。そんな中、狭小地や変形地を活かして理想のガレージハウスを建てる選択肢が注目されています。 ザウスでは、狭小ガレージハウスや狭小住宅を数多くプロデュースしており、TV番組『突破ファイル』でも2邸が紹介されています。

建築家による自由な発想の設計なら、小さい土地でもクルマを格納し、暮らしやすいガレージハウスを実現できます。その結果、土地購入費用を抑えることが可能な場合があります。

・ 例えば、土地の坪単価が150万円の場合、2坪で約300万円の差になります。土地を小さく抑えることで、建物のコスト削減よりも効率的に予算を調整できることがあります。
・ 相場より安い場合が多い変形地や旗竿地も、建築家の工夫次第で有効活用が可能です。

敷地面積 約20.0坪の「板橋のガレージハウス」クルマ1台、バイク1台とガレージ奥にデスクを確保
「板橋のガレージハウス」3階LDK
「板橋のガレージハウス」ガレージ前にもクルマ1台が駐車できる

相談会にご参加いただくと、ここなら!という土地が見つかったとき、建築家によるボリュームチェックを受けられます。

土地の情報だけでは購入を決めるよりも、建物の規模や部屋の広さが分かる間取り図があれば、購入を決断しやすくなります。ザウスでは、建築家による建築家によるボリュームチェック※(間取り図による建物規模の確認)によるご提案を行っています。土地探し相談会にご参加いただくとボリュームチェックを受けられるようになります。

※ボリュームチェック(無料の間取り図)とは
ボリュームチェック(敷地の広さ、形状、建ぺい率、容積率、北側斜線などの条件のもとでどのくらいの建物の大きさと部屋数と広さが取れるかを確認する作業)のために作成する間取り図です。ある程度ご要望を反映しており、間取り図には部屋の広さが記載されています。

※ご注意:ボリュームチェックによるご提案の有無はプロデューサーが諸条件を検討し判断させていただきます。 再建築不可の土地、前面道路や敷地に至る道路が狭く資材の手運びが必要になる土地など建築以外の経費があまりにかかる場合など。ボリュームチェックのご提案はでき兼ねます。

ボリュームチェックとプレゼンテーションの違い
ボリュームチェックは間取り図のみのご提案(部屋の広さは記載。
プレゼンテーションは平面図、立面図、断面図を基本とした図面(細かい寸法付き)によるご提案です。立面図、断面図と寸法があることで建築家のプランがより立体的に分かります。

狭小地でのガレージハウスだけじゃない

  • ・郊外の高速ICに近い場所でビルトインだけでなく敷地内も含めて複数台を駐車できるガレージハウスの土地
  • ・クルマを複数台格納できるガレージと寝泊まりできるもLDKのような1部屋があるセカンドガレージハウスのための土地
  • ・今は独り住まいで建てたいが、将来家族が増えても対応できる間取りのガレージハウスのための土地
敷地面積 約17.2坪の「神楽坂のガレージハウス」左側はガレージ内の趣味室
「神楽坂のガレージハウス」建築面積 約12.0坪

土地相談会の流れ

初回相談

  • ご希望エリアや予算、建物の条件をヒアリング
  • ザウスの住宅プロデュースの進め方をご説明

2回目以降

  • 条件に合った土地情報をご提案
  • ご希望があれば現地を一緒に見学

※初回、2回目以降とも相談費用は無料です。ザウスでの進め方が合わない場合は初回のご相談で終了できますのでご安心ください。

ご相談はこんな方にもおすすめ

  • まだ計画が先だけど、情報収集しておきたい
  • 他社とも比較しながら検討したい
  • 将来的に理想の住まいを建てるための準備をしたい

将来的な再相談も大歓迎です。

大田区のガレージハウス 敷地面積 約15.2坪でビルトイン1台
大田区のガレージハウス プレゼンテーション時の図面
大田区のガレージハウス外観 雑居ビルをイメージしたシンプルなデザイン

ザウスの住宅プロデュースとは?

ザウスでは、「愛車と心地よく暮らすガレージハウス」をコンセプトに、お客様の理想をカタチにする住宅プロデュースをご提供しています。建築家の豊かな発想と設計力を活かし、狭小地や変形地といった難しい条件の土地でも、無駄のない空間設計で快適な暮らしとガレージライフを両立させます。

たとえば、ガレージにはポルシェやフェラーリのような名車を美しく収めるための設計、レースに参加される方のためのメンテナンスしやすい動線やピットのような空間設計など、クルマやバイクの特性・使い方に合わせた空間のご提案をします。これまでに手がけてきた物件はどれも一点モノ。まったく同じデザインは一つもありません。

建築家とつくる家、というと少しハードルが高く感じるかもしれませんが、ザウスでは住宅プロデューサーがしっかり伴走します。ヒアリングからスタートし、設計プランの打ち合わせにも同席。施工会社とのやりとりや工事費の見積もりチェック、各調整交渉などもお任せください。建て主に最も近い立場で、ガレージハウスづくりを安心して進められるよう全力でサポートしています。 ガレージのある暮らしを本気で実現したい方に、ザウスは「クルマ・バイク好きのためのガレージハウスづくりのプロ」として、他では得られない提案をご用意しています。まずは気軽に相談会で、理想の暮らしのイメージを聞かせてください。

ご予約はこちらから

土地相談会は【完全予約制】です。事前にご予約をお願いします。

相談会のご予約フォームはこちらから

オンラインでの相談や相談会開催日以外のご希望も承ります。[来店予約のフォーム]よりご都合のよい日時をご入力ください。

来店予約フォームはこちらから[オンライン相談もこちらから]

お電話でのご予約:ザウス東京店 (受付10:00~18:00|水・木曜定休)
フリーダイヤル:0120-054-354

※水・木曜は定休日ですが、事前予約による来店やオンライン相談は可能です。
皆さまのご参加をお待ちしております。

「新富町のガレージハウス」敷地面積 約17.6坪でリフトを使い、クルマ2台を格納
「新富町のガレージハウス」3階建てだが、スキップフロアで内部は4層になっている
  • facebook
  • twitter
  • pinterest
  • hatebu
  • LINE

サービスエリア:東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 群馬県 大阪府 京都府(南部) 兵庫県(中南部) 奈良県 和歌山県 滋賀県(南部) 三重県(一部)