ご家族、ご友人をお誘い合わせの上、お気軽にご来場ください。
建築家ならではの、家族と自然な形でコミュニケーションが取れる空間プランは、あっと驚くアイデアや工夫が盛りだくさん! |
「住まいと子育てフォーラム」【適塾NO.652】 |
 |
 |
 |
ご家族ご友人をお誘い合わせの上、お気軽にご来場ください。※当画像は今回の開催会場と異なります。
 |
開催日時 |
: |
4月28日(土)13:00〜 |
開催場所 |
: |
さくらめいと
|
講演内容 |
: |
「子育てと住まいの関係」 |
定員 |
: |
30組様(予約制) |
参加費 |
: |
無料 |
お問合せ・お申込み |
: |
|
フリーダイアル |
: |
|
<<同時開催>>
「子育てと住まいの最新事例」
「建築よろず相談会」 |
 |
|
|
|
|
第一部 「子育てと住まいの関係」 講師:椎野 睦氏
テーマ「こころと家族のコミュニケーション」
住まいによって、子どもの発育や、人格が大きく変わってくるとしたら・・・。住まいは、子どもの成長に大きく影響を与えるもの。普段のコミュニケーションももちろん大切ですが、住まいの間取りのとり方や、家具のレイアウトを少し変えてみるなどの工夫によって、より充実した子育てができるかもしれません。健やかな成長を願う親として、家族として、ぜひ、聞いていただきたい講演です。
参加されるみなさま一人一人に"自我とコミュニケーションのテスト"を行なってもらい、それをご自身で分析していただきます。親の性格やコミュニケーションのあり方によって、子育てや住まいづくりにどのような違いがあるかと考えていきます。
第二部 「子育てをテーマにした住まいの最新事例」 講師:建築家・船津 基司氏
子どもがすくすくと元気に育つ、快適な建築設計とは...?建築家が子育てをテーマにした住まいの事例をご紹介します。建築家ならではの、気配りの行き届いた空間プランは、あっと驚くアイデアや工夫が盛りだくさん。住む前と、新しい住まいに移り住んでからの子供達の変化についても事例を用いながら詳しくお話いたします。
イベントの最後には、建築家による個別相談会を開催します。子育てと住まいの考え方がこの一日で明快になる、充実のイベントです。ご家族、ご友人お誘い合わせの上、どうぞお気軽にご来場ください。
 |
健やかな子育てを実現する、快適な空間プランとは?建築家が最新の住まいをご紹介します。
|
 |
プロフィール
椎野 睦 ( しいの まこと )
NPO法人メンタル・コミュニケーション・リサーチ「不登校・ひきこもり支援センター」の理事兼コンサルタントとして、子どもとのコミュニケーションに悩むご家族を支援しています。
【 資格 】
臨床心理士
精神保健福祉士
日本カウンセリング学会認定カウンセラー 産業カウンセラー
|
|
 |
プロフィール
船津 基司(ふなつ もとじ)
個人住宅のほか、別荘や集合住宅、小規模医院などの建築設計も手がけるベテラン建築家。
「家づくりの会」を設立するなどの社会活動も積極的に行っています。
事務所名/創作工房・閾(いき)
【主な賞歴】
1992年 第1回銅版屋根設計コンペ佳作
1994年 第2回銅版屋根設計コンペ最優秀第一位
1999年 木造住宅建築コンペ入賞
2001年 きのくにデザインコンペ特別賞
|
|
|