朝霞のバイクガレージハウス・埼玉
工法 | 木造 地上3階建て |
---|---|
敷地面積 | 80.2m² (約24.3坪) |
建築面積 | 46.2m² (約12.9坪) |
延床面積 ガレージ |
113.6m² (約34.4坪) 32.4m² (約9.8坪) |
施工 | 株式会社 下田工務店 |
撮影 | アトリエ・フロール 株式会社 |
朝霞のバイクガレージハウス・埼玉
7台のバイクが収まるガレージハウス。レースやツーリングなどバイクのある生活を楽しむ建築主ご夫婦。
家を考え始めたころ建売住宅やメーカーなども回ったが、「ガレージはただの保管場所」という考え方から脱しきれないデザインや間取りで
とても購入しようと思わなかったとのこと。そんな折、雑誌でザウスのガレージハウスを知り来店。保管庫ではなく、ガレージライフを
楽しみたいという想いに共感し、理解してくれるプロデューサー達とともにガレージハウスを建てることを決意。
設計は、ガレージハウスを多く手掛ける建築家の濱里豊和さん。
ガレージには7台のバイクとクルマ1台が格納でき、各種ツールボックスやエアコンプレッサーなどの機材のほか、ヘルメット収納棚などがある。
また、数時間におよびガレージで作業することもあり、エアコン・換気扇・お湯の出る水栓やトイレも備えている。無機質な雰囲気になりがちな
ガレージ空間に、建築主がお気に入りの木製ガレージドアが設置され、照明と合わせて、温かなイメージに。
住居部分は、2階をパブリックスペースとしてLDK、3階をプライベートスペースとして居室に分けらている。家事動線を考え、洗面や浴室などの水回りも
2階にまとめられており、使い勝手もよい。
仲間と共同でガレージを借りて、バイクのメンテナンスをしていた建築主も、自身が考えていた理想のガレージをカタチにでき、以前よりもガレージライフを楽しめるようになり満足されている。
----------------------------------

<建築主の声、続きはこちら>
>> 手元でガレージハウスをじっくりと見たい方に「ガレージハウス事例集」 「バイクガレージハウス事例集」をプレゼント
>> 今すぐの方も、まだ計画段階の人もガレージハウスを建てたい方は「ガレージハウス相談会」へ ご予約受付中
- バイク
- ガレージハウス
- 埼玉