冬支度に!!大人のアイテムとして...
すっかり寒い日が続いていますね。
先日、とある方とお話をしていて...
かれこれお引渡しをさせていただいてから...15年程たっておられる方
LDKの先にテラスがあり、3年前まではご家族5名様でよくBBQをされていたようで...月日も経ちお子様の成長とともに現在はご夫婦水入らずになられたとの事。
昔から「囲炉裏や暖炉のある家」は夢ではあるけれど、今からリフォームとして大がかりな事をするのにも真剣に検討が必要だし...何か(テラスも活用できる)よいアイデアなどありませんか。と、、、
気になっていた
信楽火鉢 SAMURAIHIBACHI 【 hihachi 】
信楽焼きの窯元:山文製陶所さん
*朝ドラお好きな方はご存知の方も多いのでは...笑
・囲炉裏ではなく、暖炉でもない
古くから日本人の生活の中で用いられできた「火鉢」
身体をあたため、湯を沸かし、餅を焼く...
道具としては、まさに万能!!
お魚を炭火で焼く、炙るのも
別途五徳などを用いることにより、時間のかかる煮込み料理も
暖をとるだけでなく火鉢に集う人々が自由に楽しめる:使い方は無限大∞
この【 hihachi 】のすごいところ...
・室内や屋外どちらでも設置面だけ水平な場所があれば自由なところに設置できます!
・持ち運べちゃいます!
少し重厚ではありますが、大人2人いれば問題なし!(重さ60Kg=本体45Kg、台座部15Kg)
・高さは2通り。台座をとって縁側に!椅子に座って使用もOK!
・みんなで集え、インテリアにもなるモダンな火鉢。永きにわたり愛用していただけます!
⚠︎もちろん使用上の注意は数点ございます。きっちり守りましょう⚠︎
自然を思い切り楽しめ、軽くてパパッとできるアウトドア用品も良いけど、これからさらに住み続けていく家とご夫婦がゆっくり大切に過ごす時間とともに、趣のある【 hihachi 】も大人のアイテムとして新しく良いのでは☆
ハイテクな家電も今ではある時代。。。
だけれども
みんなと一緒はイヤ!
エアコンは苦手!
という方、には良いのではと・・・
ザウス大阪店にパンフレットあります。笑
写真:シガラキ創陶社より
( 吉住 )