毎年この時期になると、

「三寒四温とはよく言ったもので」と、

一つ覚えかのごとく口に出していますが、

今年は特に、花見のスケジュールに難儀いたしました。

皆さま、この週末、

“葉桜鑑賞会” は楽しまれましたでしょうか?

そんな花冷えのする週末には、断熱材のお話を。

 

IMG_E3919.JPG

神戸市東灘区にて建築中のガレージハウス。

全長5,300mmを越える大型車をさらにゆったりと格納し、

隣にももう1台、計2台分のインナーガレージを持つ家です。

それでいて最寄駅から徒歩3分という好立地!

個人的には昔ながらの風情ある銭湯まで徒歩1分、が魅力的です。

 

IMG_E3920.JPG

IMG_E3926.JPG

室内は “ふわふわに見えて実はカチカチ” な「吹付断熱」の施工が完了し、

内装下地の施工中です。

 

断熱材の選択肢としてよく検討されるのが、

グラスウールなどに代表される「充填断熱」と

吹付け断熱材を現場で発泡施工する上記写真の「吹付断熱」。

もちろん他にも挙げるとキリが無い程様々な選択肢がありますが、

ごくごく一般的なのはこの2択ではないでしょうか。

 

「充填断熱」と「吹付断熱」、断熱材の性能数値が同じであれば、

基本的に断熱性能は同じです。

当り前の話ですが。

違いが出るのは「施工精度」と「コスト」。

「充填断熱」では、

大工さんがメーカーの施工手順通りにキッチリと丁寧に施工をし、

電気屋さんや設備屋さんにも断熱欠損への意識を高く持ってもらえれば、

コストパフォーマンスに優れ、十分に断熱効果が得られます。

「吹付断熱」は専門の業者による責任施工となり、

手の違う別の業者に外注依頼をする為にコストは掛かりますが、

ほんの少しの隙間にもビッチリと断熱材を吹付けることができるので、

施工精度に安定・安心感があります。

 

IMG_E3922.JPG

このような、外部と接する金物が室内に露出する凹みにも充填でき、

 

IMG_E3927.JPG

配管周りもご覧のようにビッチリ隙間無く埋められます。

 

IMG_E3924.JPG

ここも外部と接する金物周り。

 

新築計画を進める中で、家の重要な基本性能を左右する「断熱」について、

検討し思い悩まれる方も大勢いらっしゃることと思います。

「外断熱」「次世代省エネ基準」「Q値・UA値」「高気密高断熱」

「パッシブハウス」「基礎蓄熱暖房」「木製サッシトリプルガラス」など

挙げるとキリが無い程、様々な選択肢が溢れています。

この議論は終わりが見えないので置いておきますが、

性能やスペックばかりを追い求めるのではなく、

自身の生活のスタイルに合うのはどれか?を念頭にご検討下さい。

私は深い軒と縁側のある、障子と襖の家が心地良く感じます。

(原田)

ザウスではさまざまな角度からお客様に最適な選択肢はなにかを考えて、ご提案しています。
お住まいのお話をお伺いするところからご相談を承っております。
お電話等でご予約の上、お気軽に最寄りのザウス各店へお越しください。

サービスエリア:東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 群馬県 大阪府 京都府(南部) 兵庫県(中南部) 奈良県 和歌山県 滋賀県(南部) 三重県(一部)