約22.5坪の限られた広さ建つ 大阪都島の三世帯狭小 ガレージハウス 完成見学会

関西のイベント
見学する大阪都島の狭小三世帯 ガレージハウス 外観(工事中)。中央付近の板張り部分がガレージ。右側に2,3階用の玄関。左奥に1階用の玄関がある

並列格納できるビルトインガレージが2つある ガレージハウス が完成

ー見どころー
・ 旧車ミニを格納できるビルトインガレージ
・ 敷地22.5坪の広さに三世帯を配置した建築家の間取り

ー間取りー
・ 1LDK+3LDK(水回りは2セット)
・ ガレージ/約18.3㎡
・ 1階LDK/約11.7帖 2階LDK/14.4帖
・ 個室/5.3帖が3つ、8.5帖が1つ

大阪市都島区にある約22.5坪の限られた広さの敷地。ここに旧車のミニ1台を格納するビルトインガレージを含めて137㎡の3世帯のガレージハウスの完成見学会を開催します。

敷地は角地で2つの道路に面しているものの、間口が広く奥行のない形状。設計を担当した建築家 矢部直輝さんはガレージとエントランスの配置にとても試行錯誤されたとのこと。

完成したプランは1階はガレージと1世帯。約12畳のLDKと5.3畳の個室に玄関、洗面、洗濯、浴室、トイレが備わっており、共有する設備はなく1階のみで生活が可能。

2,3階はガレージ側の玄関からアプローチ。LDK、テラスと各水回りの他に個室が3つあり、2世帯が暮らす。2階LDKの一部は吹抜けになっており、吹抜けを介して3階にいる家族の気配が分かります。

さらに1階と2階のLDKも階段で繋がっており、階は違っても家族の気配は伝わるようになっています。

限られた広さと予算ながらも、ビルトインガレージと2つの水回りがあり、延床面積137㎡を確保。建築家のプラン力も随所に発揮された都市部の狭小地に建つ多世帯ガレージハウスの好例です。

狭小地、二世帯、多世帯のガレージハウスを見る機会をお見逃しなく!

大阪都島のガレージハウス
構造・規模/木造・地上3階建て
敷地面積/74.5㎡(約22.5坪)
建築面積/60.4㎡(約18.3坪)
延床面積/137.0㎡(約41.4坪)
ガレージ/18.3㎡(約5.5坪)
設計/矢部直輝
施工/山本安工務店

工事中の外観。間口が広く奥行のない敷地形状がよくわかる
2階LDKからテラス方向を見る(工事中)
  • facebook
  • twitter
  • pinterest
  • hatebu
  • LINE

サービスエリア:東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 群馬県 大阪府 京都府(南部) 兵庫県(中南部) 奈良県 和歌山県 滋賀県(南部) 三重県(一部)