板橋の ガレージハウス 2・東京

敷地内の高低差を活かして設計された、地下1階・地上2階建ての ガレージハウス 。ガレージにはクルマ2台を並列で格納できるスペースがあり、その奥には約11帖のガラスで仕切られた趣味室を設置。趣味室にはレーシングゲームシミュレーターが備えられており、愛車を眺めながらゲームを楽しむなど、リフレッシュできる空間となっている。さらに、ガレージ横のピロティー(屋根はあるがガレージドアのない半屋外スペース)にもクルマ1台を駐車可能。

外階段を上がると、玄関まで続くアプローチが現れる。7メートルほどの長さのアプローチには屋外用ソファが置かれ、通行人から視線が遮られるため、心地よい日は外の応接スペースとしても活用できる。玄関は地下階にもつながっており、趣味室を介してガレージとの行き来が可能。玄関ホールを抜けると、22帖ほどのLDKが広がる。リビングは約6メートルの高さの吹き抜けとなっており、対照的にダイニング・キッチンは天井を抑えた落ち着きのある空間に仕上げられている。縦方向にメリハリのある空間構成が印象的。

リビング内の階段から2階へアクセスでき、そこは個室が並ぶプライベートエリアとなっている。吹き抜けを通じて家族の気配が伝わる工夫も施されており、ガレージ空間だけでなく、生活空間としても豊かに設計されたガレージハウスである。

ガレージハウス 建築概要

構造・規模木造・地上2階、地下1階建て
敷地面積153.0m² (約46.3坪)
建築面積76.1m² (約23.0坪)
延床面積221.4m² (約67.0坪)
ガレージ面積31.8m² (約9.6坪)
撮影アトリエ・フロール

建築家

ビルトインガレージに並列格納でき、ピロティーにも1台置ける。敷地の高低差を活かし、ガレージ部分は地下階の扱いとなっている
ガレージ。奥にガラス張りの趣味室がある
ガレージ奥からの眺め
趣味室内を見る。ソファーもあり、クルマ好きの友人と愛車を眺めながら談笑して過ごせる
趣味室内。据え置き型のレーシング・ゲームがあり、忙しい日常からリフレッシュできる時間が取れる。趣味室からガレージ内へ、また室内にも移動できる
外階段を上がった奥にある玄関。アウトドアリビング用のソファセットがある。右側はリビング
玄関内を見る、正面の壁の裏側にトイレがある
ダイニングからリビングを見る。高いところでおよそ6mもある吹き抜け。変化を出すために階段まわりは段差が付けられている
リビングからダイニングキッチン方向を見る
キッチンを見る。左奥にパントリーがある。ダイニング・キッチンはリビングに比べ天井高を抑え、落ち着いた雰囲気にしている
2階個室の室内窓からリビングの吹き抜けを見る
2階個室
2階個室

ガレージハウス 一覧へ戻る




  • facebook
  • twitter
  • pinterest
  • hatebu
  • LINE

サービスエリア:東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 群馬県 大阪府 京都府(南部) 兵庫県(中南部) 奈良県 和歌山県 滋賀県(南部) 三重県(一部)