天藤 公夫(テンドウ キミオ)

事務所名 / 株式会社アトリエ天藤一級建築士事務所
生年月日 /1950年03月26日
地域に対しては三方の道路が交差する個所は円筒形の外観で、引っ掛かりの無いスムーズな見通しの良い環境を提供している。この建物は小さな円筒形を中心に平面的断面的に広がり、1階東側が御主人のお母さまのスペースであることを考慮し、1階はバリアーフリーである。市街地の三方道路であるため道路面に対しては出来る限り閉鎖的にし2階のギャラリーからは北面の公園の緑を借景している。屋根は断熱効果とヒートアイランド現象緩和に貢献すべく軽量土壌を入れ芝張りの屋上庭園としている。
大阪工業大学短期大学部建築科卒業 | |
立命館大学文学部史学科卒業 | |
1970年~1981年 | 株式会社西林建築設計事務所 |
1981年 | アトリエ天藤1級建築士事務所 設立 |
1984年 | 第30回大阪建築コンクールにて大阪府知事賞 受賞 大阪府建築士会渡辺節賞 受賞 |
1987年 | 第21回日本サインデザイン協会 SDA賞 受賞 |
2001年 | 大阪府「建ぺい率許可制度活用コンペ」佳作 |
好きなものは自然、ビートルズ、です。植物はヤマボウシの自然な感じが好きです。休日は海や山で遊んだり、土に遊ばれたり・・・です。
自然素材を予算の許す限り、使用することを提案しています。四季のうつろいを身近に感じられて、日当たりが良くて、風通しが良いのは最低条件です。中庭やテラスはその条件を叶えるために建築手法としてよく取り入れています。もしも、敷地の制約で充分にその条件が満たされなくても敷地の特徴を最大限に活かしたプランを提案します。