「住宅に本当に望んでいるもの」を見つけ出していく過程が、住まいづくりです。

角倉 剛 (スミクラ タケシ)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1966年大阪府生まれ。90年東京大学建築学科卒業、92年東京大学工学系大学院建築学科専攻修士課程終了(香山研究室)、 株式会社日本設計入社、94年株式会社アプル総合計画事務所入社、99年「宮本三郎美術館(仮称)建設提案競技」において共同設計案が最優秀案に選出されたことを機に、THT Architects.Inc設立、2005年有限会社角倉剛建築設計事務所設立。99年小松市主催「宮本三郎美術館(仮称)建設提案競技」最優秀案、2001年石川県「第7回石川県景観大賞」「第22回石川県建築賞(石川県県知事賞)」日本建築学会北陸支部「2001年度北陸建築文化賞」、02年小松市「こまつまちなみ景観賞」「第43回建築業協会賞(BCS賞)」以下高崎市S邸にて、04年群馬県「ゆとりある生活推進協議会長賞」、高崎市「第九回たかさき都市景観賞」。趣味は自転車に乗ること、水泳・読書(最近滞っています)、おいしいお店めぐり、お酒、映画。

「住宅に本当に望んでいるもの」は、実はクライアント自身も良く分かっていなくて、一言でいえるものではないと思います。それを見つけ出していく過程が、ぼくにとっての住まいづくりです。

ザウスで設計を手がけた施工例

設計例

「東・佐藤邸」
前面道路よりの眺め

主空間と90センチの箱(水回り、収納が入る)と30センチの棚という三つのスケールに全ての空間を整理して、無駄をなくしています。バルコニーを室内の延長とし扱い、視覚的な広がりを与えています。リビングから最上階の寝室までを連続した空間として扱っています。

「東・佐藤邸」
1階のテラスから上を見る

「東・佐藤邸」
1階の土間空間を入り口から見る

「東・佐藤邸」
浴槽を縦置きにし、1階の土間空間を広くとる

「東・佐藤邸」
2階のキッチンから奥のバルコニーまでが連続した空間

「東・佐藤邸」
スキップフロアでつながる空間が感じ取られる

「東・佐藤邸」
スキップフロアを見上げる

「東・佐藤邸」
2階から3階は棚が連続

「東・佐藤邸」
トイレと洗面室を縦置きにした不思議な空間

「東・佐藤邸」
3階のライブラリーから寝室を見る

サービスエリア:東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 群馬県 大阪府 京都府(南部) 兵庫県(中南部) 奈良県 和歌山県 滋賀県(南部) 三重県(一部)